【東屋】干支箸置き/赤絵午(あかえうま)
2013.12.09(Mon)【東屋】
12月に入り早くも3分の1が過ぎました。
今年も残り22日。
クリスマス、忘年会、大晦日とあっという間に新年を迎えます。
本日は少し早めではありますが、
来年の干支「午」をモチーフにしたこちらをご紹介。
日本の素材を扱う、熟練の日本の職人とともに、「使い手」の立場に立った暮らしの道具をつくり出し、発信し続けている東屋の箸置きシリーズから、
2014年の干支「午」をモチーフにした「赤絵午」の箸置きが登場し、当店にも入荷して参りました。
東屋の箸置きといえば、呉須を使った白磁に青のデザインが特徴的ですが、
今回は新年にふさわしい赤絵を用いています。
呉須は本焼窯で発色させるのに対し、赤絵は本焼窯のあと更に上絵窯で発色させるので、呉須よりも一手間加わります。
5本で1セット。
それぞれ異なったデザインの馬になっており躍動感があります。
収納箱も箸置きのデザインに合わせたデザインになっています。
新しい年を迎えた元旦。
干支の箸置きで一年の無病息災を願い、家族と食卓を囲んでみられてはいかがでしょうか??
お世話になった方への新年のご挨拶に添えて贈り物としても喜んでいただけると思います。
馬は人との付き合いが古い動物です。
人の役に立ち、生活にはかかせない存在として、人も馬を大事にしてきました。
あなたの大事な家族や友人など身の周りの方々へ、そして自分へ、馬力のある一年になるよう縁起物と共に良き一年のスタートを切りましょう。
限定生産のため、数に限りがございますので、
お早めに。